新着情報
~過去ログ~
・2024年4月2日
『千葉県』令和6年春の交通安全運動
入学・入園を迎えるこの時期は、新しい生活に慣れ始めた子供の関係する交通事故が増加する傾向にあります。
そこで、子供たちに交通社会の一員としての自覚と基本的な交通ルールやマナーを身に付けさせると共に、運転者には歩行者に対する保護意識をより一層醸成するなど、千葉県民一人一人が交通ルールの遵守と交通マナーを実践し、交通事故の防止を図ることを目的に【令和6年4月6日(土)~4月15日(月)】までの10日間、春の全国交通安全運動が実施されます。
<詳しくはこちら>
・2023年12月8日
~年末・年始休業のお知らせ~
2023年12月29日(金)~2024年1月4日(木)までの期間を休業とさせていただきます。
この間は電話・メール共に対応できませんのでご注意ください 。
ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。
2024年1月5日(金)より平常通りの営業となります。
※廃棄物の受け入れは12/28(木)15時までとさせていただきます。
・2023年12月8日
令和5年冬の交通安全運動
年末はお酒を飲む機会が増え、飲酒運転による交通事故の発生が懸念されます。また、日没が早い時期であることから夕暮れ時や夜間、明け方の交通事故の増加も心配されます。
そこで千葉県では運動期間中、交通安全教育や広報啓発活動を集中的に展開し、広く交通安全思想の普及・浸透を図るとともに、県民一人一人が交通ルールを遵守し正しい交通マナーを実践することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的に実施されます。
<詳しくはこちら>
・2023年9月21日
10月は九都県市によるディーゼル車対策の強化月間です
自動車排出ガスによる大気汚染を改善するため九都県市では、一都三県の条例により平成15年10月から粒子状物質の排出基準を満たさないディーゼル車の運行を禁止していますが
、九都県市を走行する車の中にはいまだに排出基準を満たさないものもあることから、違反車をゼロにするための取組が重要となっています。
そこで九都県市では10月を強化月間と位置付け、条例に基づく車両検査を実施するとともに、サービスエリアやパーキングエリアにてポスター掲示等による周知活動を行います。
<詳しくはこちら>
・2023年9月8日
秋口は日没時間が急激に早まり、夕暮れ時や夜間に重大事故につながるおそれのある歩行中・自転車乗車の交通事故が増加する傾向にあります。
そこで千葉県では、交通安全教育や広報啓発活動を集中的に展開し広く交通安全思想の普及・浸透を図るとともに、県民一人一人が交通ルールの遵守と正しい交通マナーを実践し交通事故の防止を図ることを目的に、令和5年9月21日(木)~9月30日(土)までの10日間「令和5年秋の全国交通安全運動」を実施します。
<詳しくはこちら>
・2023年8月4日
~お盆休業のお知らせ~
2023年8月11日(金・祝)~2023年8月16日(水)までの期間を休業とさせていただきます
この間は電話・メール共に対応できませんのでご注意ください
ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます
8月17日(木)より平常通りの営業となります
・2023年7月10日
夏休みを迎えるこの時期は、暑さや解放感による安全意識・集中力の低下や交通の流れの変化などから、重大交通事故の発生が懸念されます。
そこで、運動期間中に交通安全教育や広報啓発活動を集中的に展開して県民一人一人が交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践することにより交通事故の防止を図ることを目的に令和5年7月10日(月)~7月19日(水)までの10日間「令和5年夏の交通安全運動」を実施します。
<詳しくはこちら>
・2023年5月1日
~ゴールデンウィーク休業のお知らせ~
2023年5月3日(水)~2023年5月5日(金)までの期間を休業とさせていただきます。
この間は電話・メール共に対応できませんのでご注意ください 。
ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。
2023年5月6日(土)より平常通りの営業となります。
・2023年5月1日
入学・入園を迎える4月以降は、こどもの関係する交通事故が増加する傾向にありますので、こどもたちに交通社会の一員としての自覚と基本的な交通ルールやマナーを身に付けさせるとともに、運転者には歩行者に対する保護意識をより一層醸成するなど、県民一人一人が交通ルールの遵守と交通マナーを実践し、交通事故の防止を図ることを目的に令和5年5月11日(木)~5月20日(土)までの10日間「令和5年 春の全国交通安全運動」を実施します。
<詳しくはこちら>
・2023年3月31日
千葉県では、今年も県の環境の状況や施策の実施状況を明らかにするとともに、千葉県環境基本計画に掲げる県の施策に関する進捗状況の点検・評価の結果などを取りまとめた「2022(令和4)年版千葉県環境白書」を作成・公表しました。<詳しくはこちら>
・2023年3月31日
千葉県では、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、国の計画や本県を取り巻く状況等を踏まえ、千葉県カーボンニュートラル推進本部において、長期的な基本方針である「千葉県カーボンニュートラル推進方針」等を決定しました。<詳しくはこちら>
・2022年12月9日
~年末・年始休業のお知らせ~
2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)までの期間を休業とさせていただきます。
この間は電話・メール共に対応できませんのでご注意ください 。
ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。
2023年1月5日(木)より平常通りの営業となります。
※廃棄物の受け入れは12/28(火)15時までとさせていただきます。
・2022年12月9日
年末は、お酒を飲む機会が増え、また、年間で特に日没が早い時期であることから、飲酒運転による交通事故や、夕暮れ時から夜間にかけての交通事故の増加が心配されます。そこで千葉県では、広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることにより交通事故防止の徹底を図ることを目的に 、12月10日から19日までの10日間「令和4年冬の交通安全運動」が実施されます <詳しくはこちら>
・2022年9月16日
千葉県では、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることにより交通事故防止の徹底を図ることを目的に、9月21日から30日までの10日間「令和4年秋の全国交通安全運動」が実施されます <詳しくはこちら>
・2022年8月3日
~お盆休業のお知らせ~
2022年8月11日(木・祝)~2022年8月16日(火)までの期間を休業とさせていただきます
この間は電話・メール共に対応できませんのでご注意ください
ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます
8月17日(水)より平常通りの営業となります
・2022年7月10日
千葉県では夏休み期間を迎えるこの時期に、交通安全教育や広報啓発活動を集中的に展開して、県民一人一人がこれまで以上に交通ルールを遵守し正しい交通マナーを実践することにより、交通事故の防止を図ることを目的に、7月10日から19日までの10日間「令和4年夏の交通安全運動」が実施されます <詳しくはこちら>
・2022年6月2日
6月の1ヶ月は「環境月間」です。広く環境についての関心や理解を深めるため、国や地方公共団体などにより全国で様々な行事・事業が行われています。国連では6月5日を「世界環境デー」と定めています。 <詳しくはこちら>
・2022年4月26日
~ゴールデンウィーク休業のお知らせ~
2022年5月3日(火)~2022年5月5日(木)までの期間を休業とさせていただきます
この間は電話・メール共に対応できませんのでご注意ください
ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます
5月6日(金)より平常通りの営業となります
・2022年4月1日
千葉県が環境の状況や施策の実施状況を明らかにするとともに、千葉県環境基本計画に掲げる県の施策に関する進捗状況の点検・評価の結果などを取りまとめ「2021(令和3)年版千葉県環境白書」を公表<詳しくはこちら>
・2022年3月31日
千葉県では4月6日から15日までの10日間に「令和4年春の交通安全運動」が実施されます <詳しくはこちら>
・2022年2月3日
千葉県では カーボンニュートラルの実現に向けた取組などを取りまとめた「千葉県総合計画 ~新しい千葉の時代を切り開く~」を公表 <詳しくはこちら>
・2021年12月10日
弊社の年末・年始休みは「12/29(水)~1/4(火)」となります
この間は電話・メール共に対応できませんのでご注意ください
※廃棄物の受け入れは12/28(火)15時までとさせていただきます
・2021年12月10日
千葉県では12月10日から19日までの10日間に「令和3年冬の交通安全運動」が実施されます <詳しくはこちら>
・2021年11月22日
千葉県が「(令和2年度)ダイオキシン類対策特別措置法に基づき事業者が実施した自主測定結果について」を公表 <詳しくはこちら>
・2021年11月16日
九都県市(千葉県・東京都・神奈川県・埼玉県・千葉市・横浜市・川崎市・さいたま市・相模原市)が共同して 「飲酒運転の根絶に向けて一丸となって取り組む」共同宣言を発出 <詳しくはこちら>
・2021年9月10日
千葉県では9月21日(火)から30日(木)までの10日間に
『「飲酒運転根絶」~飲酒運転は、絶対しない・させない・許さない~』
をスローガンに掲げ、 秋の全国交通安全運動が実施されます
・2021年8月10日
弊社のお盆休みは「8/12(木)~15(日)」となります
この間は電話・メール共に対応できませんので
ご注意ください
・2021年7月8日
千葉県では7月10日から19日までの10日間に
令和3年夏の交通安全運動が実施されます
・2021年6月16日
6月23日から29日までの1週間は「男女共同参画週間」です
千葉県での関連行事は<こちら>
・2021年3月31日
千葉県が「第10次千葉県廃棄物処理計画」を策定
・2021年2月4日
千葉県が「2050年二酸化炭素排出実質ゼロ宣言」